
リネンワッフルの生地を購入して、バスタオルとフェイスタオル(洗面所の手拭き用)を作りました。
サラッとして乾きも良いです。見た目の統一感もとれますし洗面所がスッキリしました。
フェイスタオルは長辺を三つ折りに、短辺をリバティやリネンの端切れ、バイアステープでくるんだだけの簡単な仕様です。
バスタオルの短辺は生地のミミをそのままで。
約110幅の生地を2メートル購入しました。裁断する前にソファカバーにしたらどんな感じかな?と試しにかけてみるとなかなか良い雰囲気(実際は長さ足りてないので下の方はソファ見えてますけど)。マルチカバーとして買うのもありだな。夏は気持ちよさそうです。

リバティ足りないからこれでいいか…とリネンの別布でくるんだのが何気にシンプルで良かったり。
今まで使っていたタオルはマイクロファイバーのものです。
リネンは吸水性は良いのですがそれゆえ正直2人連続して使うにはビショビショ感…あり。その点はマイクロファイバーのほうがフカフカしているので「濡れてる」感は無いんですよね。
もう、自分の好みと見た目の問題?リネンって良いなぁ…と思いながら使う気持ち、毎日のことですから。
あとは耐久性。マイクロファイバーは年末に買い替えて少しポソポソしてきました。見た目が微妙かなぁ…。リネンは使い込むほどに柔らかくなっていくから楽しみつつ長く使えるかもしれません。
今のところ全取っ替えとまでいかないのですが(なかなか作る作業もしんどい)、並行して使っていこうかな。
かさばらないのも良い点なので出産の入院時にはリネンタオルを持参しようと思います。