最近、実家なりお隣さんなりから野菜を貰うことが多く。嫌にならないうちに一気に調理しました。
なので、多少絵になるプレートができた次第ですけど…産後3ヶ月弱。まだ生協の出来合いのオンパレードです。
ムニエルは愛読している土井善晴先生のきれいな味作りのレッスンより。
見た目イマイチになりましたが丁寧に作るとやっぱり美味しいんだよね…。
美味しいものを食べると気持ちも安らぐから、ごはんはやはり手をかけたいけど旦那さんが休みの日ではないとそうもいかない。
ならば2人の子どもが昼寝している間に下ごしらえシナサイヨ、という話ですけど自分のリラックスタイムが欲しいのとのせめぎ合いで。
贅沢言ってるとは思うけど、やはりもう少し気持ちの持って行きようを変えてみなくてはね。
大変、大変、と思ってばかりだけど実際は幸せなのよ。
…と話が少しそれちゃいましたが!
続いてキッズプレートです。
最近、もっと可愛く盛り付けてあげないとな…と思って頑張っているところです。
型抜きしているくらいですが。しかも、内容は結構酷いですね…自戒を込めて載せときます(良く言ってますね、私)。
あまりそういうところに時間かけられていなかったなぁ、と反省してまして。
急かされて泣かれるのを止めたくて、とにかく早く!まずパンだけ先に出そう!とかやっているのが良くないんですよね。
以前は絵のついたお皿に持っていましたが、最近はこちら。
間伐材を使ったエコ製品、生協で購入。
食べ物が映えるからこの方が良さそうです。
少食なので少しずつ盛って、完食の達成感を出す為にも小さめのお皿は良いのかなと。
こんな感じでまだまだ手抜きご飯です…!