野菜を全然食べない2歳の息子。来春には幼稚園を控えこれじゃ毎日お弁当を残すことになりかねない…と頭を悩ませる日々です。
食べるものが決まってきているのは、これしか食べないし、という諦めから私の作るものがワンパターン化しているせいもあるのですが…(残されると切ないし、とにかく何か食べてほしいし)。
せめていろんなものからも栄養を摂ってほしい。ということで野菜の入ったお菓子を作ろうと思い立ちました。
で、野菜スイーツの本を探していたのですが結局買ったのが
「子どもと食べたい 時短おやつ」
という本。
娘が寝たスキぐらいの短時間でササッと作れるのが良いのと、息子とも一緒に作れそうな簡単さにひかれて決めました(勿論野菜のお菓子のレシピやケークサレのレシピなどもあります)。オーガニックの教室を主宰されているだけあって使っている素材も身体に優しいものばかりです。
この中のレシピでバナナケーキ、クッキー、かぼちゃスコーンは数回作っておりますが失敗知らず。材料の種類も少なく、分量は1〜2日で食べ切りそうな程度なので本当にすぐに作れてしまうのが魅力です。
実はごぼうのレシピはこの本にはなかったのですが、手元にごぼうがあったのと野菜スイーツでごぼうは割と使われる素材だと知ったので試してみることに。
バナナケーキのレシピを参考にバナナの半量を5ミリ角に切ってきび砂糖で甘く煮たものに変えて作ったら上手くいきました。
※本のカバーは息子に外されました…
「これナニー?」
と、バナナでは無いものが入っているのはやはり気がつきました。が、美味しいとパクパク食べてくれたので一安心。
本人としては野菜食べてる感はあまりないかもしれませんが。これで野菜食べられるんだぞ!という自信を少しずつつけていって欲しいと密かに祈っています…!