こんばんは、あーるです。寝る前なんですが朝ごはんの話。
年が明けてから朝食をフルーツにしています。理由は今まで圧倒的に食べる量が少なかったからです。いちばん、変化を感じやすいんじゃないか?と果物を食べる量を増やすことにしました。
実は、風邪をひく度に旦那に「果物食べないからだろう」と言われ続けていたのです…
子供らは好きなのでよく食べています。ので、真似して「ママは果物食べないからだよねぇ」、はい…。何故食べなかったかというと果物の酸味を感じやすいようで。皆が甘い!と言っている果物でも常に「酸っぱ…」となってしまうからなのです。他にも皮むきの感触が苦手とか細々あるのですが。
調べてみると、果物は消化が早いので炭水化物などをとらずに単独で食べると良い、とありましたので果物のみを実戦。かつ、よく噛んで食べています。量が少ないので大して時間もかかりません。
初めて行った日に、11時半頃に強烈に空腹感を感じました。が、それって久々。
あ、お腹が空いてるわ。
という当たり前の感覚を感じたのです。
正直それ以外は、いつも通り。コーヒーもつけるし、旦那と晩酌もするしお菓子も食べるし(量は減った)。だとしても、1日1食軽めにして胃を休めることにはなっているかな。夕食が軽めが良いとは知っていてもなかなか出来ていませんでした。それが、朝になった形です。
※お正月のイベントで息子は「くりきんとん」と書きましたが私は「果物」。久しぶり過ぎて字が見苦しい…
まだ一週間なので目覚ましい効果という程でもないです。が、変えてみたことを続けないと結果も分からないのでしばらく朝フルーツを実戦していきます。春頃花粉症が軽くなっている事を願いたい…!
○参考にしている本。
とっかかりが欲しくてとにかく楽に読めそうな本を選びました。基本的に見開きで1つのフルーツについて書いてあり分かり易くまとまっています。
- 作者: 日本ナチュラルハイジーン普及協会,松田麻美子
- 出版社/メーカー: グスコー出版
- 発売日: 2005/04/01
- メディア: 単行本
- 購入: 4人 クリック: 41回
- この商品を含むブログ (7件) を見る