こんばんは、あーるです。午前中はスマホ断ちしてましたが、午後から解禁。午前中は何をしていたかと言うと、ブーツのお手入れです。子どもたちはどうしてたかというと、旦那が休みでした、助かったー。
綺麗になりました!しかし、スマホは触ってないのでbefore写真はないです…
ブラシ→汚れ落としクリーム→靴墨。グレーのブーツはブラシだけです。
今年は圧倒的にグレーのツイード風ブーツの出番が多かった。と思い11月からのコーデ写真でざっと確認してみたら
グレー…44%
サイドゴア…36%
ミドル丈…20%
位でした。意外にサイドゴアブーツも優勢。
※ブーツだけの内訳で実際はパンプスもちょこちょこ履いてる。
サイドゴアブーツは脱ぎ履きが楽なんですよね。園に行くときはその点を気にしたりもします。
グレーのブーツを履いて感じたのは…やっぱり、少しでもヒールを履きたい!ということ。ブーツだとスポッと脱げてしまうこともないし、これはヒールも太いから自転車乗ったり歩いたりも割と難なく。ヒールがあると背筋がシュッとするし普通にスタイルアップしますよね。
ただね~、チェック柄スカートが好きなのにブーツにもチェック柄の部分があるものをつい選んでしまい(好きだから!つい)合わせるとしつこくなるのは失敗でした。でも、黒より重くならないし大活躍の一足でしたね。外ファスナーもポイントになるし使い良い。
ミドル丈ブーツは丸っこいトウは少し休み気味。でもシンプルな一足なので、また気分になることもあるはず。一昨年ソールを張り替えたのでもうしばらくは履こうかな。
お手入れ後は中に新聞紙を入れて型崩れを防ぎ、ケースに入れて室内のクローゼットの上段に保管します。
この中にサンダルが入っている都合上、早くも一足出すことに。
ブーツたち、この冬もお世話になりました。
さて次はニットをお手入れして、春のクローゼットに変えていこう。