こんにちは、あーるです。
ブーツの話の前にこちらが先か。
冷え込み始めたので、薄手のコットンのスカート類をしまいました。
晴れた日にクローゼットから出して湿気を飛ばし、汚れなどをチェック。衣裳ケースにしまいました。
トップスはほぼこの二択。
mili an deniのハイネックリブ
and Meのアメリカンコットンノースリーブ
いずれも今年購入。
どんな柄物のボトムスでも受け止めてくれますね。白Tは取れないシミができたので今年で終わりです。やはり、こういう時はプチプラが安心。ノースリーブは1枚自作もしました。青のリネンでスカートとセットアップになるように。トップスはやっぱり難しい。もっと修行せねば。
一昨年はほぼユニクロのノースリーブコットンリブニットでした。二年連続ほぼノースリーブ生活です。来年も見苦しくない程度に腕を鍛えておこう。
カジュアルにはこのTシャツ。
プリントTシャツは久々ですが色使いが落ち着いていて、メッセージにも愛着がありお気に入りの1枚です。
繋ぎの今くらいの季節をユニクロユーのTシャツ+カーディガンで過ごしています。
こうしてみると、スカート、ワイドパンツ結構作りました。夏物は手軽に作れるのが良いですね。好きな形のパターンは固まってきたので、生地からの完成イメージも浮かびやすいですし。
秋冬は生地の重みがあって失敗作が多いです。起毛リネンのサーキュラースカートや、ツイード風生地のワイドバンツや、、作ってみたものの微妙な仕上がりとなり。ほどいて練習用生地になっています(高い勉強代)。
チェックのワイドパンツを作りたいですが、迷い中。
春物は買っても殆んど着ることが出来ませんでした。
Graciaのサテンプリーツ。
真冬になる前の季節に活用出来ればよいのですが。
サンダルもしまいました。
サンダル代わりの白バレエ(500円)は処分。大活躍でした。爪の形が綺麗ではないので、サンダルは殆んど履きません(なので、傷みづらい)。夏は汗をかきやすいので、来年も割りきって夏用の一足を買うのが良いのかも。
来年の夏に向けての覚え書きとしても記録。結構、去年の今頃どんな服着てたっけ?とか長袖いつしまったかな?とか見返すこともあります。コーデ週記だけ抜き出してまた製本してみても面白いかも。
ということで、夏服ふりかえり。
全部が全部、長持ちするものに買い換えることは出来ませんが、少しずつ長く使えるもの、好きな生地で自作したもの、を増やしていきたいものです。