あーるのあーだこーで。

コーデ週記と日々のこと。

アラフォー女性2020年被服費。コロナ禍の中、半減。/中古衣料について思う事をダラダラ語ります

こんにちは、あーるです。

一応、今年も計算しましたよ。直視したくないけれど…!

去年は↓

 

www.r-coordinate.com

 

2020年アラフォーほぼ専業主婦の被服費

ほぼ、っていうのは少々在宅ワークしているゆえ。ブログ収入は、はてなproに吸収されています(足りてない)。

f:id:rno670:20210129092445j:image

…10,9670円!

半減してました。

ポイントで購入したものもあるので、実質払っていないものもあります。とはいえ、ポイント貯めるために何らかは買っていますけど…とりあえずは額面で計算。

 

ルームウェアのヨガウェア入れると、+約10000円にはなります。

www.r-coordinate.com

 

コロナ禍で出かけていないことを思うと、そんなに減っていないのかもしれません。

結局は、買い物が好きなのでミニマムなクローゼットになることはないのですよね。買わないチャレンジもしましたけど、結局は止められないというか、止めたくない。趣味です、趣味!

そんな中でも、メリハリを付けてブーツを買えたのは良かったです。

www.r-coordinate.com

 

ハンドメイドで、欲しいものをリーズナブルに作る楽しみも今の自分のライフスタイルにはあっているのかな。今年も夏にはリバティのスカートかワイドパンツを作ろう。

 

ゆるめに今年の目標を立てると、10万は越えずに…ブーツ買うことはありませんので、7万程度で終われたら良いかな。大物としては、ダウンが欲しい。ロフトラボとかNANGAとか、色々検索していましたが、いや、シーズン頭に買おう…と思い直したところ。となると、また10万円か。

 

夏になれば白と黒のTシャツ&ノースリーブで生きていけるはず…冬も殆ど黒リブと青リブタートルで生きてます。黒か白か青のトップスに、下は柄でも無地でも何でも来い、が今のところ自分のスタイル。

問題点はスカートが好きだけど、自転車生活ではパンツの方が好ましい、というところです。

 

 

中古衣料について思う事

 

今年増えたもので高額かと思われるアバハウスのコートです。スタンドカラーの黒ショートコートという明確なイメージで探していました(スタンドカラーコート、好きだから3着目…)。唯一の中古品です。楽天のベクトルで買いました。多分、ブランドが消滅しているから安くなったのかな。

昔は抵抗あったのですが、この本を読んでから、これもエコって言えるのかな?と思うようになりました。

あと、ユニクロのこの本↓を読んで買っては捨ててを繰り返すのもな…と考えた次第です

 潜入取材先が、全部行ったことがある店でああ~なるほど~。です。

ユニクロ潜入一年

ユニクロ潜入一年

 

Tシャツなど素肌に日々触れるものは消耗品と割り切るとして。全部プチプラ、全部中古、全部ユニクロ、全部作る、と振り切らずにアイテムごとに適宜取り入れていけばいいのかな、と思います。

 

随分と昔は高円寺や下北辺りで古着のワンピース等好きでしょっちゅう買っていたなぁ、と思い返したり。まあ、中古と古着ではニュアンスは違いますけどね。

誰かが苦労して作ったものを私がこっそり救済…という気分。レンタル落ちで配信のない中古DVDをAmazonで買う時もそういう気持ちになる。こんなに面白いものを…みたいな。

そう考えると、服作りっていう趣味はほぼ自分の労働力だけ(糸を育てた人とか遡るといますけどね)で楽しめて趣味と実益を兼ねてるな。たまに、ショッピングサイトの服のレビューで縫い目がズレてる!などの書き込みも見られますけど、毎日毎日フチをキレイに縫ったりするのはきっと大変ですよ…。

 

あと、随分と昔の話ですが、当時付き合っていた人に誕生日プレゼントとしてグッチのお財布をもらったことがありました。「ラグタグで買ったよ」と言われた時には、、残念な気持ちになりました。そこは、仮に1000円だったとしても新品が良い、と。今なら、芸人の卵でおそらく貧乏であった彼なりの思いやりとかプライドとかあったんだろうなぁ…と考えることは出来ます。

気持ちの問題です。自分が納得しているかどうか。私としては、イメージに合う良い状態のものがあれば中古でもOK。他人にプレゼントはしない。というところかな。

メルカリがこんなに一般的になっている中、こんな風にいちいち考えている自分はただの見栄っ張りなのかもしれませんね。若い子は着たらどんどん次に回していくのは最早普通の人も多いだろうし。フリマアプリよりも選別してくれる人がいる分、当たり外れが少ないのがリユース専門店の強みかな、と思います。

 

そんなこんなで、話はあちこち飛びました。

無駄遣いしないで、消耗品と長く使えるものをバランスよく予算内で割り振っていこう、という宣言をして〆。

久々に、クローゼットカウントもやるかな…