最近作ったものの記録です。
■リバティ袋もの
リバティのアイアンシのビニコ生地でスマホショルダー。余り生地でぺたんこトートも。
ショルダーにはスマホとカードケースが入ります。買い物はデビットカードとペイペイなどで小銭はあまり持ち歩かなくなりました。
私はこの柄のこの色が大好きで一目惚れなのですが、娘の感想は「独特だね」。
モチーフは菫との生地です。
冬生地があればワイドパンツ作りたいのですが、ない。残念。
ぺたんこトートにはファスナーつけました。内布はあるもので布山消費。
■娘トート
フワフワ生地のトートに、指編みの飾りを縫い付けて。このフワフワ生地は…ダイソー運営の300円ショップ、THREEPPYのタオルです!
巾をそのまま活かしたのでほつれてポロポロしてこなくて縫うのが楽。ファーやボアより毛足も短くてミシンで取り回しやすいですね。
■レジン諸々
最近娘がハマりだした。こりゃ楽しい。使っていないネイル用のUVライトに活躍の場がうまれた◎ まだコツがつかめていないのに、バラしたネックレスの淡水パールを詰め込んでます。
■息子体操着袋
幼稚園の時のお着替え袋を、5年まで使い続け。8年!いや〜お役御免です、全うしましたね。
冬に向けて体操着の上に着るスウェットが入らないとのことで冬前にリクエスト。上履き袋と同じ生地です。何故こんなに余っているかというと、私がスプリングコート作ろうと思ったから(→早々に断念)。
体操着袋を持ち帰ってきたら紐はリサイクルしようかな。
間違えないように左右の紐の色を変えて、青と黄色にしたんだよね。なんか、しみじみしてきた。子供っぽいから却下されるかもな。
……で、再利用したら長さが足りなかった。結び目隠しもひとつ割れてなくなってたし。ということで、紐は買いなおし。ベージュにして落ち着いた感じにしたら中学生くらいまで使えるかな?
********
なんやかんや、作るのは楽しい。一緒に楽しめるし、作ったものを使ってもらえるのも嬉しいことだな、と改めて思った次第です。
(あと、おそらく数年ぶりに見出し機能を使ったかも!?)