ここ数日家族で急性胃腸炎で苦しんでおりました。
今後の参考と反省の為に…叱りたくなるような内容もあること思いますが、かかった頃〜治るまでの経過を症状と食べたもので振り返ります。
サラッと書いたつもりですが、具体的な描写が気になる方やお食事中の方などはお気を付けくださいませ。
ザックリですが急性胃腸炎とは…
突然の嘔吐や下痢を伴う病気で、一過性のもの。主として、ウイルス型と細菌型に分かれる。有名なノロウイルスもそのウイルス型の一種。今回はノロより軽い何らかのウイルスと診断されました。
では長くなりますが以下より。
◯3日 初詣後の公園で珍しく息子が外でユルめのウンチ。家や実家以外では友人宅で2回のみだったのに…「お腹痛かったんだね」
思えばこれが始まりだった。
◯4日
私 だるい
息子 ご飯を少ししか食べず、牛乳だけは飲みたがる
◯5日
私 さらにだるい、
息子 引き続き食欲なし&牛乳。
頭痛するもドラッグストアとコンビニがてら散歩
昼 イヤイヤする息子に怒ってヤケ食い。
イチゴの日でレジ脇に山積みだったからつい買ったパン、レトルトカレー

食べた後怠くて寝る、息子も動きたがらず寝る
おやつ パウンドケーキふた切れ
夜 野菜たっぷりゴマ豆乳鍋、うどん入り
怠くてすぐ寝たのでブログUPもなし。
◯6日
朝 鍋の残り+ご飯のおかゆ
朝からだるい、頭痛 出掛けられず、
皿洗い、洗濯干す気力も湧かないがどうにか済ませる。
この時点では単なる食べ過ぎだと思い込む。
あと、昨日息子に怒りすぎた(最早理由を忘れた)罰か…と反省したり。
食べ過ぎた時は多少休んだら身体を軽く動かして消化を促すべき、と知り無理矢理部屋でサイドステップをしていたら突然の吐き気→激しく嘔吐
夕方 胃腸炎と診断された旦那が会社早退。旦那は嘔吐よりお腹に症状が出ている
買ってきてもらったポカリを250ml飲む
息子がニコニコして立ったまま(!)突然嘔吐
熱は無い、ユルいウンチ
時間ギリギリで小児科へ
息子 診察前にまたウンチ
私 診察後薬局のトイレで嘔吐、ほぼポカリ固形物なし
夜寒気、関節痛
…思い返せば公園でウンチをした時点でもっと気を遣って家にすぐ帰れば良かったのに、公園のトイレでオムツ替えをしてそのまま外で遊ばせてしまったり、出店で買ったものを食べたりしたのもまずかったかな、と思います(勿論手は洗いましたが石鹸は無かった)。
息子が3日に発症なら原因は2日…なのか…今となっては原因の特定は難しいのですが大人への感染はが3日が1番怪しいかなと思っています。
息子の機嫌自体は終始悪くなく、遊んで思い通りにならないと「キーーーッ」となるのはいつものイヤイヤ期のことだとも決めつけていました。
ご飯を食べないのもこの時期あるあるだと。年末くらいから椅子にジッとして食べてくれず手を焼いていたのです。
お昼寝も添い寝して3時間以上してくれて…自分が辛いから寝てくれて良かった、なんて思っていたけれど息子も充分調子崩していたんだよね。
なので、吐いた時にはびっくりして…焦ってしまいました。当の息子はスッキリしたのかニコニコしてるけど夫婦2人で呆然。
自分が吐いたのも第一子悪阻の時以来で…ましてや家以外でなんて。
とにかく関節痛が酷くて湿布を貼りたかったですが妊娠中は厳禁なのでどうすることも出来ず、ただ時が経つのを耐えるのみでした…。
〜その2へ続きます〜