妊娠後期のラスト食べ歩き?この後もお腹は張るし産後も勿論しばらく行けなさそう。というわけで3月の連休で以前から気になっていたお店に行って参りました(息子は義実家にお泊まり練習day)。
美味しいお店が連なっているというエリア、「洲崎の奇跡」周辺を巡るごはんレポです。
◯麺や吉左右

魚介とんこつのラーメン。太めの麺がモチモチとして美味しいですが、個人的にはスープだけ飲んでいる方が至福な美味しさ。変な感想ですいませんが細麺好きだからかもしれません…。じゃあ何で食べたら良いんだよ⁉︎と言われそうですが!ごはん?なんだろう。
厚みのある器とトロミのあるスープ、全然冷めない。後引きすぎるお味ですが圧迫されている胃にはお腹いっぱいで少し残しました、モッタイナイ。。
携帯ご遠慮ください、の但し書きがありましたのでラーメンの写真は控えています。
ご夫婦?2人でお店を回しているので撮っていいかお尋ねするのも気が引けて。
この日は雨の11時45分頃でしたが既に10人ほど行列。お天気のせいで少ない方かもしれません。気持ちの良い接客と清潔でシンプルな店内。胡椒や一味入れなどの小物なども狙ってない感じが却ってオシャレです。奥さまのセンスかな。
丁寧なお店作りとラーメン作り。
両方の姿勢に合点がいく人気店なのも納得な一杯を味わえました。
◯カマルプール

「孤独のグルメ」で一躍有名になったインドレストラン。
右上のゴルゴンゾーラクルチャが絶品!お食事の途中で頼みましたがこれはそのまま食べました。これでもかととろけ出すチーズ、ほんのり甘いハチミツ。至福です。
左下はサバカレー。ライスと良く合います。
右下のラムミントカレーも名物なので注文。
こんなにバサっとミントがトッピングされているのですがこれが爽やかにカレーに合う!不思議なコンビネーションです。
牡蠣チャーハンもいただきましたが、個人的にはまあまあかな。妊娠中という今の味覚の気分もあるかもしれません。牡蠣のエキスを吸ったご飯は美味しいですが牡蠣はお出汁ということで良いかも…と感じた次第。贅沢⁉︎







そして…別腹!なチョコナッツクルチャ!
お腹いっぱいだったんですが、食べちゃいました。これだけテイクアウト出来る窓口を作って欲しいです…!
こういうのって家では絶品作れない(作りたくないと)から美味しいところで食べるに限ります!
旦那はダバインディアにも行ったことがあるのですがそれよりも日本人向けで食べやすい、とのことでした。
◯クレメンティア
こちらは別日ですが、息子一時保育中の妊婦健診後のランチです。

菜の花とベーコンのパスタ。
彩りも鮮やかな春の味、当然美味しい組み合わせです。

前菜3種盛りと旦那の食べたトマト系のパスタ。あとは、パンが…すごく美味しかった!
お代わりしたかったですがパスタが食べられなくなると本末転倒なので我慢。
お店の中は静かで落ち着いています。
ご近所で働いていると思われる制服の若い方などがシェフカウンターで仲よさそうに会話しています。この近所が職場なら…お昼が楽しみで仕方ないでしょうね〜!
門前仲町方面へ。
◯お招きやディディアン

ここでは食休みに飲み物だけです。
獺祭の甘酒をいただきました、濃厚で一口ひとくちが…幸せ。
お食事メニューを眺めてきましたが薬膳カレーなどが気になりました。
◯近為
お漬物と漬け魚などで有名なところです。
ぶぶ漬けセットを頂きました。

写真上のお新香は、空になると新しく別の種類を持ってきてくれまして。たくさん味わえます。

こちらはお出汁をはったぶぶ漬け。
アサリと岩海苔、三つ葉で。上品な味のお出汁が絶品でした。余ったお出汁だけを飲んでみましたが、それでも美味しい。
これくらいの、胃に優しいお食事が今の私には丁度良いです。
これらを食べてからしばらく日にちは経ちまして。今は胃が圧迫されてこんなには食べられないかも…という時期です。
妊娠後期に入って調子の良い時に、こんな風に美味しいものを食べる日というのも楽しいものです。
とはいえ、今のうちに食べておこう…と食べ過ぎて体重オーバーになる妊婦さんも多いみたいなのでそこは要注意です。
産後はしばらく外食に行けないだろうし、今回満喫できて気が晴れました!
美味しいものはやっぱりいいですね。
◯カマルプール
03-5633-5966
東京都江東区東陽3-20-9 鈴木ビル 1F
◯麺屋 吉左右
03-3699-5929
東京都江東区東陽1-11-3
◯クレメンティア
03-5634-3955
東京都江東区東陽1-11-2 1F
◯近為 深川1号店
03-3641-4561
東京都江東区富岡1-14-3
◯ディデアン
03-3643-7883
東京都江東区富岡1-15-3