こんにちは、あーるです。カスタマイズはそのままにブログは書きます…見切り発車感半端ないですね。
最近生活スタイルの中で変えたことは、洗濯物を干す時間帯です。
午前中に勉強会や児童館の幼児クラス、その他定期的な集まりがあり。そうせざるを得なかったのですが、勢いで他の曜日もやろうと。
今までは
息子を幼稚園に送って帰宅した後。帰宅して一息ついちゃったりすると…うっかりもう昼!になりかけます。
変えた後
朝起きて最初に干す!(洗濯機はタイマーをかけてたり、ふと目覚めた(目覚めてしまう…)五時ごろセットしたり)
変えて良かったこと
・誰も起きてなければスムーズに早く終わる
・適度に身体を動かして目が覚める
・幼稚園送りに行った足でどこかに出掛けられる
・早く干すので乾くのも早い
いちばん良かったのは、送りに行った帰りに娘の散歩や買い物にそのまま行けることです。(ああーー、洗濯物干してない!早く帰らなきゃ)な気分にならないこと。天気が良ければ時間があればベビーカーから降ろして歩かせたりショッピングセンターに行ったり。結果、お昼寝もスンナリいくし、TV見せて攻撃に遭わないし万々歳です。
ちなみに、お皿は洗ってない状態となりますが帰宅してすぐ…よりも昼にまとめて洗っています。お皿洗わなきゃ!な気分にならないのは基本ズボラだからか…いや、乾く時間を考えなくても良いから!です。
これからは。
将来的には一日一回では終わらないかもしれません…だとしたらその1を朝いちばんに終わらせておくことは大事。必要に迫られて始めたことですが、送りから帰ってやることが1つ減っているだけでこんなにも気楽とは。
季節の良い今だから爽やかに始められました。これから真夏や真冬を迎えても続けられるようにしっかり習慣づけていこう。もちろん、土日も!