あーるのあーだこーで。

コーデ週記と日々のこと。

経過観察、ありがとうベビーゲート。

こんばんは、あーるです。

今日は以前購入したベビーゲートの現在について。

購入して一年二か月、長いか短いか!?解りませんが我が家としては活用しきりました。

 

経過観察。プラレール収納棚、ベビーゲートの現在。 - あーるのあーだこーで。

ベビーサークル(囲いみたいなモノ)は我が家には必要でした、使い方3通り。 - あーるのあーだこーで。

日本育児のショールームに行ってきた話&ミュージカルキッズランドの色まとめ。 - あーるのあーだこーで。

 

 

辞めた理由

1・娘がよじ登って中に入るようになってしまったからです!お役御免やむなし。

 最終的にはTV前に置いて、テレビに近づき防止柵としていました。


f:id:rno670:20180522135853j:image
これは有効でして柵から少し間を空けてイスを置いて座らせていたのです。

あと、一時的になんとなく洗濯もののカゴを置いておくと片付いたように見える…とかいう使い方もしてましたね…。


※こんな写真しかなかった、ご機嫌で傘をさす娘。

 

2・旦那が邪魔だなぁ…と言いだした

筋トレしながらTVを見るんですね、旦那は。寝ころんだ体制になる事が多く扉を開けっ放しにしながら見たり、しまいには中に入ったり。

「これ、やめるか!」の一言に(そろそろおしまいかな~)と思っていた私も「そうだね」。旦那は即撤去し始めました、せっかち。

 

どけてみて

スッキリしましたね!部屋が明るい。広い。

思えば娘が誕生してもう2年。


f:id:rno670:20180522135903j:image

少しずつ、言う事も解ってきてくれるようになってきているのよね。こんなフェンスをよく登れるようになったものだ…としみじみ。

娘が生まれたばかりの時は「2人育児」というものにテンパり気味でした、まあ今も日々形を変えて続いてはいるのですが。あの新生児の大事に大事に…という時期のベビーゲートには助けられましたね。ほんのちょっと抱っこしててくれる人が居ない代わり、みたいに。

 

TV近づかない、ベランダ出ない策はどう変えたか。

ベランダは…今のところ勝手に出ることはありません。何故かしら。でも油断しないでおこう。

TVはテープでラインを引きました。


f:id:rno670:20180522135925j:image
息子は娘が近づくと「この線から見るんだよ!」と引っ張って下げてくれます。兄らしい行動っ。しばらくすると近づいて行ったりはしますが…繰り返し繰り返し。そこは「連続でTV自体を見せすぎない」ことを気を付けていきたいですね。

 

まだベランダに置いてあるから処分しなければ。落書きだらけなので譲ったり売ったりは多分無理かな…。とにもかくにも、ベビーゲートよありがとうございました。