こんばんは、あーるです。たま~にやってる1日をひたすら時系列に書き出す記録、雪山編です。
3歳、1歳とのとある1日~幼稚園バザー当日編~ - あーるのあーだこーで。
3歳兄と1歳妹との、とある一日~夏休み版~ - あーるのあーだこーで。
3歳0歳とのとある1日 〜ノロウイルス編〜 - あーるのあーだこーで。
妊婦と1歳児のとあるリアルな1日の過ごしかた。 - あーるのあーだこーで。
親2人は今回スキーは潔くやらない方向で、とにかく子どもらに雪と戯れさせるのが目的。行き先は越後湯沢のスキー場NASPA。では1日どんな風に過ごしたか追っていきます。
7:45東京駅出発
乗ったのは“maxとき”なんだけど…つい、撮るよね。
09:08越後湯沢駅、到着(一時間半で着く、早!)
シャトルバスでホテルへ
09:30仮チェックイン~荷物預け、ウェア借り手続き、着替え
一番息子がイライラした時はここ!
「は~や~く~!!雪で遊びたいーーーーまだーー?」
連呼です。
子どもはこういう手続き周りの時間予想は立たないものねー。なんとかウェアを選んでなだめて待つ。
10:30遊び始める
そり、かまくら、砂場グッズ、大きなブロック。
それはもう夢中。
11:45早めにお昼
早めで正解、空いてました。ただ、スキー場の無駄に高い値付けにげんなり笑。カピカピの焼きそば1200円って…。
13:00遊び再開
平日ということもあり、終始余裕のあるゲレンデ内。
14:50雪遊び終了
15:00本チェックイン
最もテンションあがったのが部屋に移動した時。
キャッキャキャッキャ、兄妹で部屋の中を走り回ったり11階の窓から外を眺めたり。非日常感のお祭り騒ぎな2人。
16:30お風呂
スーパー銭湯大好きな息子は大浴場は慣れたもの。娘はちょっと戸惑い気味、少し熱かったかな。
17:30部屋へ
18:00バイキング
ある程度食べたところで娘、早くも寝る…見渡すと眠そうな子どもの多いこと。皆いっぱい遊んで疲れたのでしょうね。
19:30部屋へ
20:30息子、引き続きテンション高し。そして突然寝る。
21:00地ビール晩酌
のんびり今後のことを語ったり、本を読んだり。
…と、こんな1日。
金土で行った為、金曜は空いていて土曜は割と混んでいました。夫婦2人で「見るとスキーやりたくなるね…」と勢いでやりそうになったんですが。今回はやめておいて正解かな。あくせくせずに遊ばせることが出来たのは良かったです。
翌日はかなりの降雪量でチェックアウト~お昼まで遊んで午後は駅周りをお散歩&銭湯、とのんびり旅でした。