こんばんは、あーるです。日曜恒例コーデと共に一週間の振り返り。暑い!と思ったら週末梅雨入りしましたね。今日はひんやりして久々ロングカーデを着るほどでした…!
パキッとした色は気分も上がります。UNIQLOのノースリーブリネンシャツ、Johnbullのデニム、ガーリィラウンジのエナメルTストラップ。
UNIQLOのノースリーブレーヨンエアリーワンピースをシャツとして着て。ドミンゴのベイカースカート、TRE DUE NOVEの青パンプス。この組み合わせ何度目か?お気に入りコーデ。
UNIQLOのUVカットノースリーブコットンセーター(2017?今季よりリブが細め)、cinema clubのワイドクロップト、ガーリィラウンジのエナメルTストラップ。
体操教室なのでこの日はTシャツ。
ダナ・ファヌル、DoCLASSEスキニー、レザーのコンバース。娘が楽しみにしているので幼稚園行事から自転車を飛ばして参加。
とにかく暑かった日。greviの帽子、UNIQLOのUVカットスーピマコットンノースリーブセーター(2019紺)、DoCLASSEのスキニー、ガーリィラウンジの濃グリーンスリッポン。
大雨の日。
写真撮る余裕もなくUNIQLOUの黒Tシャツ、DoCLASSE黒スキニー、crocsレインブーツで汚れても良いように。
息子と家飲みの買い出しへ。
ダナファヌルのTシャツ、UNIQLOハイライズワイドデニム、コンバース。ショートヘアでこういうコーデをすると子どもっぽくなってしまいますね。
ピアノのミニ発表会。
kirakirashopのロングカーデ、UNIQLOのUVカットスーピマコットンノースリーブセーター、オニール・オブ・ダブリンのリネン巻きスカート、ガーリィラウンジのエナメルTストラップ。MIKIMOTOのパールできちんと感を。
息子はファミリアのポロシャツ、ピアノ柄ズボン、オールブラックのNIKEのスニーカー(最近スニーカー履かない私も欲しいくらいかっこいいわ~)。ズボンは昨年の発表会時に作ったので長さが半端だなぁ…。
6月はTシャツ以外に挑戦月間。同じスカートでもTシャツ→シャツやニットに変えるだけでコーデが落ち着く気がします。
週末は友達家族と家飲み。大体お邪魔するのですが今回は我が家にお招きしました。おもてなしするのってなかなか慣れません…もっと手際よくしたい、と反省。
作ったのはポテサラとスナップエンドウのマリネだけで、あとはデリバリーしました(の、割にアタフタ)。
レシピはこの本から。

ふだんの料理がおいしくなる理由 「きれい」な味作りのレッスン (講談社のお料理BOOK)
- 作者: 土井善晴
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2009/12/04
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
家飲みだと子ども同士勝手に遊ぶしリラックスして飲めるのが良いですね。
もう1日は年長息子のピアノのミニ発表会でした。秋の発表会に向けた、人前で弾くことに慣れる為のようなこじんまりとした感じではありましたが、無事弾き終えてひと安心です。「緊張はしなかった」ですって。
週の半ばではバザーの品物を急遽追い込んで作ることとなり寝不足がこたえた一週間でした…無理は禁物ですね。ランニングはお休みです。
近所の紫陽花。
お天気崩れがちですが、明日からまた一週間、頑張りましょ。