あーるのあーだこーで。

コーデ週記と日々のこと。

2023年入学 娘のラン活終了! 生地見本のあるカタログが良かった。

こんにちは、あーるです。

親戚ん家回りの連休でした。

 

タイトルの件、娘のラン活が終わりました。

前にちょろっと書いたのですが

・軽さ重視

・会社の補助が出るメーカーから選ぶ

 

とうことで、スタートが大分絞られておりました。

「セイバン」か「ふわりぃ」の二択です。

 

近所で背負った感じを加味してふわりぃに。

大体あたりをつけたのですが、店頭(隣がガチャガチャコーナー…)や、PC画面より、カタログで見た方が選びやすいかと思い、メーカーに請求しました。f:id:rno670:20220506095040j:image

不要かと思ったのですが、これが思いの他良かった!

 

・生地見本があり、色や質感が分かりやすい。

・ランドセルの工作キットがついていた。

うわばきや、筆箱まで工作出来て大喜びの娘。

(※ランドセルの右に置いてあるのは、ガチャガチャの封入チラシを本っぽくしたものです…)

 

 

「タブレットを入れるとほんと重いから!軽いのが良いよ!」

という兄からの強いアドバイスもあり、

 

ふわりぃ グランコンパクト

スミレ×パールピーチf:id:rno670:20220506095057j:image

に、決定。

 

最初、全体がパールピンクのランドセルがほしい!と言われたのですが、1000g以上のモデルしかなく。こちらは、縁取りがパールカラーということで納得した様子。

個人的な好みとしても、全体がパールカラーよりはマットにポイントで縁取りくらいのほうが、高学年になっても飽きがこない気がします。重さを理由に「こっちもどうかな?」と誘いつつ笑。

 

レースのような模様、キラキラの鋲は本人のお気に入りポイント。

兄のランドセルとの大きな違いは、チェストベルトが付いているところ。小柄な娘にはありがたい機能です。

 

また、到着したらレポします(届くのは4か月後くらいのようですが…)。

 

兄ランドセル↓ せっかく、オールネイビーがカッコいいのに迷彩のカバーを付けている現在です。ま、そんなもんだ。

www.r-coordinate.com

 

www.r-coordinate.com

 

fuwarii.com